[PC-98]サバイバル・ゾーン クリアして攻略ページ追加
PC98のアドベンチャーゲーム『サバイバル・ゾーン』をクリアし、HPに攻略ページを追加しました
HPはこちら↓
さて、今週末の土曜日は自分が所属するゲーム保存協会のイベントがあります
ゲストはリバーヒルソフトの鈴木里香さんです
2022年4月23日(土) 14:00~15:30
ゲーム保存協会のYouTubeライブ配信にて
ゲームは保管していてプレイしていなかったのですが、これをきっかけにプレイしてみました
ゲームは3Dを取り入れていて視点が上、下があってかなり斬新なイメージを受けました
入力タイプのゲームは言葉探しになるのですが、いつものことで、それを見つけるのに毎回苦労しています
サバイバルというだけあってゲームオーバーが非常に多く、後に必要となるものが分かったりして
かなり時間がかかりました。というのもアイテムは同時に4つしか持てないので
後で必要になると分かっても事前に持っていてはアイテムが途中で持てなくなる
最初はアイテムの捨て方(一度使って不必要の鍵類)がわからず序盤で詰んでいました
試行錯誤の結果、アイテムとステルの間のスペースを入れずOOステルで物が捨てれたことには感動しました
ただ単に物が捨てれただけなんですけど、それだけ持ち物に気を遣うゲームです
あと序盤でずっとさまよってたのが
突然、博多弁が出てきてこれを見ると、ここに何か落ちてると思うじゃないですか?
しかも下に視点を変えないと出てこないメッセージ
鍵が落ちてるかもと、いろいろ試しましたが結局は何も見つけることはできませんでした
ここでかなり時間を費やしました
『あどべんちゃー・イン・はかた』という同社が出しているゲームがあるそうで会社が福岡にあるんですね
しかしプレイしてクリアした人にしかわからないと思いますがビルの4階から3階に降りる方法を
思いついた時は我ながら凄いと思いました。いや、その方法を考えたシナリオが凄いんですけど
ビルを出ると割とすんなり?(迷路のマッピングは大変でしたが)すすんで無事にクリアできました
ビルを出てから必要なものが分かってやり直しにはなりましたけど
もしかして屋上から柵の外を確認すればガソリンスタンドが確認できたのかもしれません
最後に
クリア画面を出すと楽しみがないので最後のメッセージだけ公開
タイトル回収ですね
こちらをクリックしていただければブログ更新の励みになります
この記事へのコメント
久しぶりにブログを拝見したところ更新されていて、嬉しく思いました。簡単ですが、ご挨拶まで...。
頻度が低いですが更新しています
非売品とかの収集はしなくなりましたが
ゲーム保存用にレトロPCゲームを買っています