サバッシュの生みの親 三遊亭円丈さん死去 名作をありがとうございました

2021-12-06-01.png

自分が大好きなゲームであり、おそらく今までプレイした中で一番、楽しめたゲーム

『サバッシュⅡ』の生みの親である三遊亭円丈さんが11月30日にお亡くなりになりました

名作をありがとうございました

自分がPC-88で最初に買ったゲームは「サバッシュ」でした。友達と共同出資で買ったゲームで

当時、毎月買っていた雑誌ポプコムの攻略記事と付録冊子を見ながらクリアしました

この雑誌で円丈さんは「円丈のドラゴンスレイヤー」というコラムを連載されていました

内容はかなり濃い内容だったようですが、当時の僕には興味がなく読んでいなかったので

今思えば、読んでおけばよかったと後悔しています

なんといっても『サバッシュⅡ』は面白く楽しめました。是非プレイしていただきたいゲームです

当時、攻略本を買いましたが(今でも自分の書き込みした攻略本が手元にあります)

これを見ても全ての謎が解き明かされておらず、当時、攻略を載せていたポプコムも廃刊し

未だに全ての謎が解き明かされていません。ビレットで評価を100にすることができるのか

採掘発見数の評価を100に出来るのか

国家団地トリピュロン 3Fの右エリアにどうやって行くのか

知ってる人がいれば教えてほしいです

なお自分のホームページに『サバッシュⅡ』の裏技に載せていますが

ドキュメントファイルの裏技はゲーム内で教えてもらえます、

2021-12-06-03.png

ゲームのオープニングディスクにそのドキュメントファイルがありますが

内容は円丈さんに対する愚痴になっています。スタッフの方は相当苦労したんですね

ゲーム内に敵で登場させるなど

2021-12-06-02.png

気になる人は「GLODIA_0」というドキュメントファイルを見てください

あと最後に

2021-12-06-04.png

まさしく、この世に『サバッシュⅡ』をゲームとして出してくださったグローディアのスタッフの方々

本当にありがとうございました

人気ブログランキングへ


こちらをクリックしていただければブログ更新の励みになります

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック