[PC98/88]ドラゴン クリア後のアニメーションが見てみたい!
今日はクリア後にユニークなアニメーションが見ることができる。ということでログから発売された『ドラゴン』をプレイしました。まずはゲームの内容から
同一牌を2個合わせて牌を裏返していくパズルゲーム。ルールとしては
1、隣り合った同一牌はフィールドのどこにあっても裏返せる
2、同一牌が一直線上にあり、その間の牌がすべて裏返っていれば裏返せる
3、同一牌が一直線上にない場合、一度だけ曲がり、牌の一片に触れることが出来れば裏返せる。ただし、その通路は裏牌、またはフィールドに限られる
以上の3つのルールを駆使して牌を全て裏返せばクリアになります。詰まったら「SHOW ALL MOVES」を選ぶと裏返せる全ての牌を確認できます。それでも詰まったら「BACKUP TO MOVE」で1ステップずつ戻していけます。それでも無理なら「RETRY」でやり直すか「NEWGAME」で違う牌の配置でやり直しましょう。「SOUND SELECT」で自分に合った音楽に変更することもできる。このゲームは購入時に買った時からいくつかのファイルが既にセーブされています。このデータは裏返す順番が正しければ必ずクリアできるようになっています。逆にランダム生成される「NEWGAME」は絶対にクリアできない面が生成されたりします。確実にクリアできる面をプレイしたければ「LOAD」でファイルを選択することをお勧めします。ゲームをクリアするとユニークなアニメーションを見ることが出来る
ということでユニークなアニメーションを見るためにPC88をプレイしてみました。クリアすると
グラフィックが表示されました。しかし全く動かないし、自分が知っているグラフィックとは違いました。そこで確認するとPC98版があったので再度そちらでプレイすることに。何とか頑張ってクリア直前まで
そしてクリア画面
見事アニメーションするドラゴンが出現しました。静止画ですがアニメーションしています。この他にも
2つのアニメーションを見ることが出来ました。豚が木に登っていきますが途中で下に下がっていきます。
おそらく上記の3つのアニメーションがすべてだと思います。88版と98版でグラフィックが違ったのでX68000版とFM-TOWNS版(こちらは『ドラゴンショック』でゲーム名が違う)も違うと思います。さすがに頭を使うのでX68000版までは検証しませんでした。検証するのに、こんだけクリアしたんだから、もういいでしょう。


にほんブログ村
こちらをクリックしていただければブログ更新の励みになります
この記事へのコメント