[X68]ファイルマスターでマニュアルプロテクトを無効化にしてみる ファイルマスター活用第一弾!

画像

X68000版のファイルマスターで改造ディスクを作ろう企画第一弾です。第一弾はユーティリティプログラムの中でマニュアルプロテクトを無効化にする改造を試してみます。
まずはファイルマスターとファイラーをディスクイメージ化してエミュレータで起動させゲームもディスクイメージを改造して書き換えていきます。とにかくファイラーを確認して見つけ次第プログラムを実行していきます。
画像

一つ目に見つかったのが『ポピュラス』です。楯の入力をなくす。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

二つ目に見つかったのは『華麗なる人生 ~みなさんのおかげです~』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

三つ目に見つかったのは『シムアース』です。袖の下って
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

四つ目に見つかったのは『AD&Dドラゴンストライク』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

五つ目に見つかったゲームは『ジャック・ニクラウス ゴルフ』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

六つ目に見つかったゲームは『ガンシップ for 68k』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

七つ目に見つかったゲームは『リングマスターⅡ』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
画像

最後に見つかったゲームは『蘭丸』です。
ゲームを起動させてマニュアルプロテクトを確認
画像

ディスクイメージをコピーしてマニュアルプロテクト解除されたイメージを作成
これで起動時にマニュアルと格闘して起動させる手間が無くなりました
ファイルマスターのパラメータには見つかりませんでしたが、この他にマニュアルプロテクトのあるゲームは『フューチャーウォーズ』『あーくしゅ』『リングマスター』『ウルティマⅥ』があるみたいです。
ファイラーを探せばこれらのゲームのパラメータもあるのだろうか?起動時ならともかくある程度進んでから要求するのもだったらないだろうなぁ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村
こちらをクリックしていただければブログ更新の励みになります

この記事へのコメント

kouji
2019年03月24日 15:00
質問なのですが、蘭丸のパラメーターは何号に入っていたのでしょうか?
murakun
2019年03月31日 21:47
何号に入っていたかはわからないです。複数のパラメーターを1枚のフロッピーにまとめてくれているファイラーディスクを入手したので。

この記事へのトラックバック