[スーパーファミコン][非公認]デンジャー! その名の通りゲーム史上危険なソフト!?
今日、紹介するゲームはスーパーファミコンの
アダルトCG集
「デンジャー!」です。
販売はニッシン商事。
スーファミのアダルトゲームという事で
当然、任天堂の非公認ソフトです。
パッケージがあまりにも過激なので
奥の奥の方にしまい込んだきり
それ以来行方不明でしたが今回の
ゲームボーイカセットの捜索の
整理で出てきました。
あまりのも過激なので修正をしています
パッケージの裏には
受注生産で注文を受けた本数のみを
生産しただけなので生産本数は
相当少ないのではないでしょうか?
生産といっても捨て値で転がっている
ジーコサ●カーを流用しているに
すぎませんが…。
このゲームすごい裏技があります。
それはCGの格子状のモザイクが
外れちゃうんです。なんと無修正!!
これはやばいです。危険です。
デンジャーです。まあ裏技を知らないと
そんなことを気にする必要がありませんが
僕のホームページに裏技を公開しています
しかしゲームだけでなくこのプラケース
爪がきっちり作られていてカセットが
ぴったりフィットします。これはすごいです
非公認ソフトの中でも結構自慢の1品です。
このゲームというより
任天堂のゲームはゲーム保存協会は
保存対象外のようなので
保存されません。でも安心してください
任天堂のゲームのファミコンやファミコンディスク、
スーファミ等は、おそらく任天堂と立命館が
協力しているゲームアーカイブ・プロジェクトが
保存活動をしているのでそちらが保存してくれるでしょう
ですのゲーム保存協会はあくまで
フロッピーとカセットテープやレトロパソコン
の保存を目指すことになるようです。
任天堂が協力しているということで
ファミコンなどの保存は向こうがやってくれるでしょう
ただしこのゲームのように非公認のゲームは
黒歴史として歴史から抹消されるかもしれません
なにせ任天堂が協力している以上
非公認を保存の範囲に含めるかどうかは微妙です
こういった裏の時代背景も
文化として残したいですが
それはあちらの団体が考えることです
僕はまだ協会のメンバーになっていませんので
ちょっと批判的なことを書きましたが
同じゲームを文化として保存するという
志は同じなのでゲームアーカイブ・プロジェクトも
応援しています。
非公認コレクターとしては是非、ファミコンの非公認ゲームを
保存したいのですがこればっかりは
団体同士の軋轢を生んでゲーム保存協会が
つぶされてしまったら意味がないので
保存対象にはなりません
ゲームキューブもフルコンプしましたが
ゲーム保存協会の保存対象外になります
個人的なコレクション品になります。
ゲーム保存協会がすべてのゲームの保存を
すると思っていましたが同じような団体があると
保存する対象にすみわけができるのですね。
ましてや任天堂が協力している団体となると
なおさらですね。まあゲーム保存協会が
保存しないけどちゃんと保存する団体が
別にあるので保存されないわけではないので
その点は安心です。今後は保存対象となる
フロッピーやカセットテープを集めることになりそうです
結構、ファミコン、スーファミ、ゲームボーイなどの
非売品、プレミア品等があるのですが自分たちの団体で
保存出来ないのが残念です。




にほんブログ村
よろしかったら、ぽちっとクリックしてください。今後の更新の励みになります。
この記事へのコメント
協会には、こういうのも是非保存して欲しいのですが、
いまは対象外なのですね。。。
私の体験版コレクションとかも、何かの役に立つといいのですが、
どこの団体も興味を持ってくれなさそうです(笑)
一生出来ないんですよね(泣)
まだ正式に協会メンバーに
なっていないので
よくわかりませんが今はレトロPCが
中心のようです
そのうち時代が遡って
プレステなどの保存が始まれば
必要とされるかも