[PC98][非売品?]ムーンミスト ~白き貴婦人の謎~ 「Not For Resale」とは?

画像

ゲームについては以前紹介しましたが
このゲームの攻略のページを作成しようと
しまってあったゲームを引っ張り出してきたのですが
どうも何かがおかしい
画像

紙ケースの裏に「Not For Resale」のシールが張られている
中古販売ショップに対する警告で中古販売禁止のためのシールなのだろうか?
画像

他にもコピーライトにわざわざシールが張られています
画像

説明書にもシールが張られていて
画像

ディスクにもゲームディスク1のみシールが張られています
ゲームディスク2には張られていません
かなりの昔に中古ショップで購入したのですが
その時は全く気が付きませんでした。
ゲームをコピーしてはすぐに売る人が多く
中古ゲームショップが横行していた時代なので
これに対するただ単の警告のためにシールを張っただけかもしれませんが
詳細は不明です。もう一本購入して比べれば
真相がはっきりすると思いましたが
駿河屋では5インチ版は売り切れのようです。
ちょっと気になるので調べたかったのですが残念です。
シールにはシステムソフトのロゴがあるので
販売店が張ったのではなくメーカーが張ったようなので
販売したゲーム1本1本にシールを張るのは大変な作業だったと思います
よく考えたらシールを張らずに印刷すれば済むことですし…。
もしこれが店頭デモ用だったらちょっとうれしいのですが
その場合は価値があるのだろうか?

まあいずれゲームはゲーム保存協会に寄贈するつもりですが
正規販売物なのかが気になりました。

ゲーム全般・攻略ブログ PCゲーム全般・攻略ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
にほんブログ村
よろしかったら、ぽちっとクリックしてください。今後の更新の励みになります。

この記事へのコメント

たか
2012年03月10日 22:03
おそらく雑誌での記事作成に使用するために出版社に配られたものだと思われます。いわゆるサンプル版ってヤツですね。基本的に製品版と同じなのであまり価値はありませんが、たとえば「狂った果実」のように雑誌向けに配られたもの(沙織事件前でわいせつシーンが過激)と、実際の製品版(わいせつシーンがほとんどない)に大きな違いがあると価値が跳ね上がるかもしれませんね。
murakun
2012年03月11日 17:06
サンプル版の可能性が高そうですね。
情報ありがとうございます。
ゲーム保存協会には5インチ版と
3・5インチ版があるようなので
データが違うかどうかは
データ1トラックずつ
イメージ化しCRCを比べれば
データが違うかどうかはわかるようです

この記事へのトラックバック